人気ブログランキング | 話題のタグを見る

結市の展示

 若葉駅西口広場で24日に開催された「ぱくぱくひろば」の展示を推進センターで開催中です。展示は5月8日までですから、ゆっくり見に来てくださいね。
結市の展示_b0149303_23334584.jpg

結市の展示_b0149303_23333368.jpg

結市の展示_b0149303_23383440.jpg

# by sikatu5600 | 2010-04-22 17:33  

あっという間に・・・

あっという間に・・・_b0149303_22472723.jpg
 

新しい年度になって、早8日・・・。
 あっという間に新年度です。(ブログの更新がなかなか出来ません・・・。)
 やっと春らしいお天気になりました。

 今日は小・中学校は入学式なのですね。ピカピカの制服を着て晴れ晴れとした顔をした新1年生たちと、保護者の組み合わせにたくさん出会いました。
 希望に満ちたこれからでありますように。

 推進センターも、今日はにぎやかです。会議をしているグループが3つ、インターネットもフル稼働、窓口にも活動の相談がありました。
 いいですねえ、こういう日。

 写真は若葉駅ロータリーの桜です。 

# by sikatu5600 | 2010-04-08 14:33  

CB研究会発足しました!

 昨年の5月から開催してきた「+αカフェ」は、毎月いろいろな分野のゲストをお招きして、ご自身の活動を語っていただき、その後お茶を飲みながら自由におしゃべりをするというものでした。
 「+α」とは、退職後に年金収入だけではなく、ちょっとしたお小遣い(地域活動をしても弁当代や交通費ぐらいの収入)が入ってくるというような暮らし方や、あるいはもう少し積極的にコミュニティビジネスとして起業を考えてみる、すなわち「+α」の収入のある暮らし方を考えてみようというものです。もちろん収入だけではなく、今の暮らしに自分の出来る地域活動を加えてみるということも広く「+α」としてとらえています。

 昨年はそのような趣旨のもとに、音楽活動、パソコン講師、ワーカーズコレクティブのレストラン、NPOの中間支援活動など多彩な方々に登場いただき、始められたきっかけや「+α」部分の内容について語っていただきました。
 2月には公開講座として「先輩から学ぶコミュニティビジネス」を開催し、コミュニティビジネスの世界で大活躍の堀池氏からノウハウを学びました。 
 公開講座では、初めてお顔を見る方が大勢いらっしゃり、アンケートでも「コミュニティビジネス研究会」を立ち上げた場合、参加したいという方が半数以上で、関心の高さにびっくりでした。

 と、いうわけで、そろそろ機は熟したかなと、3月は「CB(コミュニティビジネス)研究会」を発足させました!!
 このスピードとトントン拍子、すごいですねえ(と、自画自賛です。)
 自画自賛といっても、これは推進センター独自の事業ではなく、「+αカフェ」開催委員会が主催です。推進センターは共催として職員が関わっています。
 これ、元々は平成20年度に「鶴ヶ島で・・・新たな生き方探し」という講座を埼玉県団塊世代活動支援センターと一緒に開催したのですが、そこから発展したものです。この講座に企画スタッフとして関わってくださったIさんとFさんと一緒に、それを継続し発展させるために「+αカフェ」を開催することにしたものです。

 さて、いよいよ「CB研究会」発足です。
 どのぐらいの方が集まってくださるのか、フタを開けるまでドキドキだったのですが・・・。
CB研究会発足しました!_b0149303_1656560.jpgなんと15名も集まってくださいました。スタッフと職員を入れると20名です。(今回は参加できないけど、次回からは参加したいと連絡をくださった方もいらっしゃいます。)
 第1回目の研究会はまず自己紹介をして、その後コミュニティビジネスについてIさんが基本的な説明をしました。
 そして4つのグループに分かれて「ワールドカフェ」という手法でグループミーティングです。
 ワールドカフェとは、それぞれのテーブル毎に机上の模造紙に自由にメモを描きながら、20分から30分程度の話し合いを行います。これをメンバーを変えながら3回程度行うことで、そこで出たアイデアが他のグループにも反映するようなイメージで、テーマに対する判断が短時間で深まるという効果があります。

CB研究会発足しました!_b0149303_17225468.jpg 今回は時間が足りなく、1グループで話し合う時間も短かったですし、2回しかチェンジ出来ませんでした。
 そうそう、今回のテーマは「地域に欲しいサービス」です。





CB研究会発足しました!_b0149303_17265531.jpg 最後にそれぞれのグループで出た意見を発表し、時間切れとなりました。


 全体の印象として、切羽詰まって欲しいサービスがあるという印象ではありませんでした。こんなものがあったらいいなという感じでしょうか。
 残り時間で今後の研究会について少し話し合ってお開きとなりました。
 自己紹介をお聞きした限りでは、皆さんやる気満々です。机上の議論だけではなく、具体的にどうやったら起業できるのかを研究し、個人でもグループでも実際に企業出来れば素敵ですね。これからが楽しみです。
 

# by sikatu5600 | 2010-03-26 20:53  

写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」

 3月7日(土)は、東公民館と、隣接するコミュニティカフェ「ここほっと」を会場に「ボランティア・市民活動フェスタ2010」が開催されました。
 当日は、あいにくの雨模様で、野外で開催予定だった市民の森での行事や模擬店、フリーマーケットは縮小を余儀なくされましたが・・・心配された参加者は、雨にもかかわらずかなりの数になり、主催者たちはホッと胸をなでおろしました。
写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_12503670.jpg  さあ、フェスタの始まりです!
 観客の後ろにある白い玉は、参加者が赤い紙に好きな言葉を書いたものを貼って、くす玉になります。






写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_12554211.jpg 各団体の展示です。それぞれ工夫されています。










写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_12555677.jpg 











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1259557.jpg











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_131688.jpg











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1323466.jpg 推進センターも展示しました。お隣は社会福祉協議会です。










写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1355566.jpg 賑やかになるはずだった「昭和横丁」の看板も雨に濡れてさびしそうです。









写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1343172.jpg 受付です。
 雨の中を来てくださる方には、本当に感謝の気持ちで一杯です。








写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_138694.jpg 玄関正面では地域ICTのPRです。










写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_13115753.jpg 2階では手話の講習や、











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_13124383.jpg バリアフリー映画体験会なども開催されました。
 他にも移動児童館や写真撮影体験などもありました。








写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1393682.jpg 森の中から前庭のテントの中になってしまったバンブーパンですが、子どもたちに大人気でした。













写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_15525651.jpg そしてこちらは紙芝居です。今も昔も紙芝居の人気は不動ですね。










写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1558553.jpg 舞台では環境紙芝居や、











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1559612.jpg カントリーダンス











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_15595259.jpg フラダンス











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1605756.jpg お馴染みのチンドンバンドなどもあり、学習をしたり楽しんだり・・・。
 若者たちの「実録・24時間ゴミ拾い」をというドキュメンタリービデオも放映されました。これは市民団体「鶴ヶ島市民映画舎」が作成したものです。とても良く出来ていて、市民の底力に圧倒されました。


写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1632168.jpg 1階ロビーでは実行委員による郷土料理のお店が人気でした。今回は合理的な食券販売のおかげで、スムーズに流れていました。
 今回のフェスタは、若者たちと一緒に作り上げているという場面が随所で見られましたが、ここでも大活躍の若者たちでした。


写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1671986.jpg 隣接する「ここほっと」で開催された歌声広場も盛況でした。











写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_169948.jpg そろそろ終わりに近づいてきた頃には、参加者の協力で真っ白だったくす玉は、真っ赤なリンゴになりました。













写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_1620564.jpg さあ、いよいよクライマックス!















写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_16213121.jpg 見事に割れたくす玉に、かかわった実行委員たちは大喜びです。














写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_16226100.jpg くす玉の中には宝くじが入っていたそうですが、写真右手前の男性はゲット出来たようです。当たるといいですね。
 「もし当たった場合は1割をフェスタに寄付してください!!」と司会者が叫んでいました。






写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_16232417.jpg くす玉は今回公募したフェスタのシンボルマークの発表という意味もあったそうで、これが採用されたマークです。








写真で見る「ボランティア・市民活動フェスタ2010」_b0149303_16253211.jpg 最後はこれも恒例の「リンゴの木下で」を、みんな一緒に踊りました。
 関係者を除いて4~500名の来館者(子どもはカウントしていない場合が多い)があったとのこと。楽しいフェスタでした。

# by sikatu5600 | 2010-03-22 16:31  

只今の時間・・・

 只今19時57分。
 推進センターは20数名の会議が2箇所で開催中。両方とも熱心な話し合いが続いています。(時々笑い声も聞こえています。)
 広いワンフロアーのセンターですが、パネルで仕切って使っています。
 手前は結市の会議です。そろそろ暖かくなってきたので、西口広場での結市も開催しやすくなりました。
 いろいろな年代の方が集まって、みんなでアイディアを出し合って。
 いいですねえ。

 推進センターは21時までですから、あと1時間弱・・・。実りある話し合いが進みますように。

 

# by sikatu5600 | 2010-03-17 20:07